バスレフ化改造★エッジ軟化済★DIATONE★DS-500★Ver5画像
バスレフ化改造★エッジ軟化済★DIATONE★DS-500★Ver5画像バスレフ化改造★エッジ軟化済★DIATONE★DS-500★Ver5画像バスレフ化改造★エッジ軟化済★DIATONE★DS-500★Ver5画像バスレフ化改造★エッジ軟化済★DIATONE★DS-500★Ver5画像バスレフ化改造★エッジ軟化済★DIATONE★DS-500★Ver5画像バスレフ化改造★エッジ軟化済★DIATONE★DS-500★Ver5画像

バスレフ化改造★エッジ軟化済★DIATONE★DS-500★Ver5

商品説明

ダイヤトーンの密閉型スピーカーDS-500をバスレフ型に改造した中古スピーカー2個組です。音質と大きさのバランスが良い人気機種です。


エッジに塗られていたダンプ剤がカチカチに硬化し、低音が出なくなっていたので除去しました。そのままだと柔らかすぎて駄目なので、TSパラメーターを測定しながらこの容積のバスレフに最適な特性になるように新品のダンプ剤を塗布しました。恐らく製造当時よりも柔らいと思います。エンクロージャー容積も実測しダクトチューニングを行いました。2本のダクトの長さを変える事でダクト単体の気柱共鳴周波数を分散させました。吸音材は4割くらい除去しました。ユニットの特性とエンクロージャー容積とF特を測定して高精度チューニングしました。


エッジの軟化とバスレフ化改造で豊かな低音が出るようになり、元々のDS-500の厚い中音高域と相まって非常にバランスの取れた音になりました。50Hzで約15dB増加しましたので、密閉では聞き取りにくかった低音楽器の音もしっかり聞こえます。ダイヤトーンにはこの大きさのウーファーで前面バスレフは無いんじゃないかと思います。個人的にも大きさと音質が気に入っています。


全体的に角付近に化粧板剥がれが何ヶ所かあります。サランネットの足が1本折れていたので、折れた足をねじと接着剤で付けました。脱着の際はご注意ください。サランネットのほつれや穴があります。元が中古品なのでこれら以外にも汚れや傷や錆があります。正面やユニットは比較的綺麗です。製造番号は同番です。

元の製品詳細
http://audio-heritage.jp/DIATONE/diatoneds/ds-500.html


梱包発送:140cm 1梱包 宅急便 発払い